つみたてNISAニュース
つみたてNISA対象ファンドにフィデリティのターゲットイヤー型2ファンドが追加
金融庁は先日、フィデリティ投信のターゲットイヤー型ファンドシリーズ「フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)」(愛称:将来設計(ベーシック))の「2065」、「2070」を、つみたてNISAの対象ファンドに追加した。つみたてNISA対象ファンドは、指定インデックス投資信託181本、指定インデックス投資信託以外の投資信託(アクティブ運用投資信託等)22本、ETF7本の計210本となる。
「フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)」は目標年(ターゲットイヤー)に向けて資産配分を変更(リスク資産のウエイトを逓減)するターゲットイヤー型ファンド。国内外のインデックスファンドへの投資を通じて、国内・先進国・新興国株式、世界債券、国内短期債券、短期金融商品等に投資する。ターゲットイヤーの異なる9ファンドからなり、既につみたてNISA対象ファンドに採用されている「2040」、「2045」、「2050」、「2055」、「2060」に続いて、今回「2065」、「2070」が採用された。「2065」、「2070」ともに2022年2月28日に運用を開始したばかりで、目論見書によると、当初の資産配分は両ファンドともに「国内株式15%、先進国海外株式70%、新興国株式15%」としている。
つみたてNISA対象ファンドは2018年1月の制度開始後数度にわたって追加されてきた。便宜的に現時点(2022年3月30日時点)の対象ファンド(ETF除く203本)について、同年2月の純資金流出入額を見ると、2,301億円の純資金流入と15カ月連続の流入超過となった(※)。同月末時点の純資産残高の合計は7兆7,195億円。米金融政策の引き締め前倒し観測から日米欧で株安となった同年1月は一時的に落ち込んだものの、2020年後半からの増加基調は継続している。
(※集計に当たっては、つみたてNISA口座以外の一般口座を通じた資金フローも含まれている点をお断りしたい)
最新記事
- 【ニュース】つみたてNISA対象商品に「HSBCワールド・セレクション(成長コース)」を追加(2022/4/08 13:44)
- 【ニュース】つみたてNISA対象ファンドにフィデリティのターゲットイヤー型2ファンドが追加(2022/3/30 10:34)
- 【ニュース】つみたてNISA口座数は前四半期末比9.6%増、買付額は21.2%増――金融庁調査(2021年12月末時点速報値)(2022/3/04 17:02)
- 【ニュース】つみたてNISA対象商品にPayPay投信「日経225インデックス」と「LOSA 投資の王道」(2022/3/02 13:56)
- 【ニュース】つみたてNISAの対象に中銀アセットの「つみたて日経225インデックスファンド」を追加(2022/2/15 14:27)
- 【ニュース】つみたてNISAの対象に「SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド」を新規採用(2022/1/31 19:36)