つみたてNISAニュース
指定インデックス投信に3本追加で対象商品数は135本に、農中全共連の2ファンド追加
金融庁は12月18日、つみたてNISA対象商品のリストを更新し、農林中金全共連アセットマネジメントの「農林中金<パートナーズ>つみたてNISA日本株式 日経225」と「農林中金<パートナーズ>つみたてNISA米国株式 S&P500」、三井住友トラスト・アセットマネジメントの「SBI資産設計オープン(つみたてNISA対応型)」を追加した。これによって、指定インデックス投信は3本増えて117本となり、対象商品全体で135本になった。
農中全共連のインデックス投信は、「日経225」の信託報酬は年0.35%(税抜)、「S&P500」は同0.45%。
三井住友TAMの「SBI資産設計オープン(つみたてNISA対応型)」(愛称:スゴ6)は、国内外の株式・債券・REITに投資するバランス型の投信。基本組入比率は株式40%と債券40%、REIT20%。信託報酬は年0.50%(税抜)。
【関連記事】
・つみたてNISA対象商品に「朝日ライフ 日経平均ファンド」追加、区分別商品数は「8指数」型が最多
・つみたてNISA対象商品に3本追加、最低水準の信託報酬のSBIアセット「EXE-iつみたて」が登録
最新記事
- 【ニュース】つみたてNISA口座数が開始1年で103万口座、一段の利用促進めざし様々な施策を展開中(2019/2/14 13:45)
- 【コラム】つみたてNISAが1年間で100万口座のペースで浸透、投信業界に変革を促す契機に(2018/12/28 16:28)
- 【ニュース】つみたてNISA対象商品に「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を追加(2018/11/05 14:50)
- 【ニュース】つみたて専門のtsumiki証券、有楽町マルイで期間限定のPOP UP STOREを開設(2018/10/31 09:44)
- 【ニュース】つみたてNISAの口座数は6月末68.85万件、20歳代の口座増加率が43%増と目立って増加(2018/10/16 10:11)
- 【ニュース】つみたてNISA対象商品に「auスマート・ベーシック」安定・安定成長型を追加(2018/10/03 08:32)